menu

【ひっかけ箱】違う、そうじゃない

ひっかけ箱

■HOW TO PLAY

  1. 箱を開ける

■ひっかけ箱について

2008年7月製作、日本の「からくり創作研究会」共同考案プロダクト。

縦40×横54×高さ33mm 重さ59g

大部分にメープル材、上部に寄木の技法が使用されている。

ただ開けるというだけだがこの小さくシンプルな箱、もちろん一筋縄ではいかない。

ふたも「ガタガタ」と音をたてるが果たして。

■入手方法

2021年12月現在、前述の「からくり創作研究会」のWEB SHOP箱根寄木細工専門店「箱根丸山物産」などでも購入が可能だ。

海外人気もあいまってか他の一部ショップでは随分と値が上げられているものもあるのでご注意いただきたい。

Link → 「からくり創作研究会」WEB SHOP

■まとめ

いかがだったであろうか?

初心者の方にまずオススメしているのが今回紹介の箱。

筆者が主催するパズルイベントにはほぼ持っていっているので、機会があれば是非手に取って遊んでみていただきたい。

【Metermass 】交差の妙

【Galette】制限されるテトラミノ

関連記事

  1. 【UAXAC Padouk】

    UAXAC Padouk目次HOW TO PLAYUAXA…

  2. 【からくり小箱 1】1手目のミスリード

    からくり小箱 1目次HOW TO PLAYからくり小箱 1…

  3. 【Galette】制限されるテトラミノ

    Galette目次HOW TO PLAYGaletteにつ…

  4. 【FiveCubes】

    FiveCubes目次HOW TO PLAYFiveCub…

  5. 【NO CONNECTION】シンプルイズベスト…

    NO CONNECTION目次HOW TO PLAYNO …

  6. 【Hexagon 10 in solved ba…

    Hexagon 10 in solved base目次HO…

  7. 【PENTO】12種のペントミノ

    PENTO目次HOW TO PLAYPENTOについて入手…

  8. 【LOG STACKER】古道具屋の片隅で出会う…

    LOG STACKER目次HOW TO PLAYLOG S…


プロフィール

HAMA


主に木製パズルの紹介。たまに音楽と日常。

CATEGORY

ピックアップ記事

PAGE TOP